キッチンは狭いわりに、細々としたモノがあるため片付けが難しい場所のひとつですよね。
キッチンの整理をやりきるために、
- 食品は冷蔵庫・冷凍室・常温ストック品の3つに分けて整理
- 消耗品・洗剤・保存容器の整理
- 残すか捨てるか迷うモノは、キッチン以外の場所で保管
……をご紹介します。
この記事は引越しコンサルタント&整理収納アドバイザーのトノエルが、Instagramで公開した「100日後に引越す転妻」という、超リアルな引越し日記のなかから、40日目~42日目に投稿した日記をまとめた記事です。
40日目 3つに分けて食品整理
この投稿をInstagramで見る
60日後に引越す転妻のトノエルです。
そろそろ「食品」も整理していきます。
食品は
- 冷蔵庫
- 冷凍室
- 常温(ストック品)
……に分けて整理するのがおすすめです。
大きめのポリ袋や清潔なレジャーシートを敷いて作業をすると汚れを気にせず作業できていいですよ。
1.冷蔵庫
- 「賞味期限が切れている」
- 「開封したけど使っていない」
食品を出しながら明らかに処分したほうが良いものは捨てていきましょう。
2.冷凍室
冷凍保存の目安は1~2ヶ月とされていますが、
自宅で下処理をして冷凍した食品は2週間を目安にするといいそうです。
3.常温品
……そんな食材は今日食べるか捨てるかしないといつまでもなくならないかもしれません。
新居では食器棚が小さくなるので、2つの引出しに入れていた常温品を1つにまとめました。
賞味期限が近い食材がたくさん見つかったらしばらくスーパーに行くのはやめて
残り物食材一掃キャンペーン
……を実施するのはいかがでしょうか?
いつもと違う組み合わせで新メニューが開発できるかもしれませんよ。
41日目 キッチンの整理をやりきる
この投稿をInstagramで見る
59日後に引越す転妻のトノエルです。
キッチンの整理は5つのジャンルに分けて取り組んできました。
今回は〈その他〉の
- 消耗品
- 洗剤
- 保存容器
……などキッチンにある、もろもろを整理します。
消耗品
- ラップ
- ポリ袋
- お弁当用品
- 割りばし
- 紙コップ
- つまようじ など
毎日使うモノから、数か月に1回しか使わないモノまで多岐にわたりますよね。
洗剤
- 食器用洗剤
- 掃除用洗剤
- ハンドソープ
- 重曹
- クエン酸 など
開封したけど使っていないモノ、量の多すぎるストックはありませんか?
保存容器
保存容器は
- プラスチック
- ガラス
- ホーロー など
好みや用途によってさまざまな種類がありますよね。
種類が揃ってないと、嵩張って収納しにくいのではないでしょうか。
未使用で何年も置いているようなモノや、数が多すぎるモノは一度処分してみてもいいかもしれません。
安心してください。
そういうモノは、必要になったときにまたお店で購入することができます。
「バスケットいらず」の袋をフリマアプリで売りました。
これすごい便利なのでおすすめだけど。
次の家はディスポーザーなるものがついているので、もう使わないかな?!
42日目 どうする?残すか捨てるか迷うモノ
この投稿をInstagramで見る
58日後に引越す転妻のトノエルです。
キッチン整理をしていると必要か不要か判断に迷うモノもありますよね。
そんな判断に迷うモノは無理に処分しなくて良し。
処分するか迷うアイテムは清潔なポリ袋などにひとまとめにして、
しばらくキッチン以外の場所に置いてみましょう。
調理中
……と思えばそこから出してキッチンに戻せば◎です。
しばらくたっても使わなければ、それらのモノはあなたのキッチンには必要のないということ。
家じゅうのモノの整理が終わるころには、気持ちの整理もついて処分できるかもしれませんね。
新居では食器棚が小さくなる予定なので今は食器棚の右半分に入っているモノだけで生活しています。
まとめ
キッチンの整理をやりきるところを書いた日記をご紹介しました。
- 40日目 3つに分けて食品整理
- 41日目 キッチンの整理をやりきる
- 42日目 どうする?残すか捨てるか迷うモノ
残すか捨てるか迷うモノは保管スペースが許すかぎり、無理に捨てることはありません。
無くても本当に大丈夫か、試す期間を設けましょう。
「100日後に引越す転妻」の続きはこちら
「100日後に引越す転妻」の【まとめ】はこちら