……とお困りではありませんか?
賃貸在住8軒目、大家経験もあるトノエルが
賃貸に暮らしながら実費で畳の表替えをした体験をご紹介します。
……そんな疑問にすべてお答えしますよ!
※公開日 2020.02.05 最終更新日 2021.02.26
before→afterで見る、畳の表替えって?
入居して2年半ほど経ちました。
入居と同時に、LDKと和室の間の襖を取り外し、
和室をリビング兼キッズスペースとして使用しています。
正直に言います。
畳がボロボロ……ビフォー写真
ソファーに置いてるクッションにもケバケバ……
掃除機をかけてもケバケバ……
ケバケバが止まりません。
もうお手上げでした。
畳の表替えって何するの?
新しいモノに張り替えることです。
ちなみに畳の裏返しは、畳表を裏返して、
傷んでいない裏面を上にして張り替えることを言うそうです。
畳床(たたみどこ)とよばれる心材まで傷んでいる場合は、
新調することになります。
ほんの一例ですが、トノエル家で行った表替えのようすをご紹介しますね。
朝8時 畳屋さんが畳を取りに来てくれる
トノエル家の場合は、
……とお伝えしていたので、作業員は1名だけ。
のんびりパジャマで朝食をとっている子どもを横に、
てきぱきと、畳を剥がして持ち出されました。
スルスルと移動。
日中ドラマを見ながらお昼ごはんを食べることができました。
割と短期間で畳がボロボロになってしまったのが気になったので、
畳屋さんに伺ったところ、
……とのこと。
さすが!2年以内で退去する世帯も多い、転勤族多めのマンションならではですね。
……と思いつつ、またケバケバ地獄になるのも嫌なので、
少しグレードを上げた畳表に替えていただくようにお願いしました。
マンションによっては、コンクリートのこともあるそうです。
……見かねた畳屋さんが軽く掃除をしてくださり、
ホウキとチリトリを置いていってくださいました。
……迷いに迷って、裸足にポリ袋を履いて掃除をしました。
夕方5時 表替えが終わった畳を入れてくれる
……とのことでしたが、トノエル家の都合もあり、
午後5時に畳を戻していただきました。
緑が清々しい!アフター写真
……ということだったので、子どもと一緒に乾拭きしてから、
ひさびさにゴロンと寝転がりました。
賃貸でも畳の表替えはできる?
賃貸にお住まいの方は、
……って不安ですよね。
OKかどうかは、賃貸契約書を見ればわかるかもしれませんが、
管理会社に尋ねてみるのが手っ取り早いかもしれません。
大家さん的には大歓迎?!
そのときの大家さん的な意見ですが、
……という感じでしょうか。
畳表は消耗品に近く、減価償却の考えにはなじまないので
- 入居者の不注意や過失で傷んだか?
- 経年劣化によるものか?
……などは関係なく、
入居者が「心地よく住むため」に表替えをしたいのであれば、
入居者が費用を負担するのが一般的であるようです。
切れた電球を、実費で交換するのと同じですよね。
一方で、退去後に「次の入居者を募集するため」に表替えを行う場合は、
当然、大家の負担になります。
ちなみに、畳床については6年間で残存価値が1円になるような減価償却になるそうなので、
6年以上同じ部屋に住まれている場合は、
大家さんに費用負担を依頼することもできそうですね。
管理会社の指定業者に依頼
……と思われるかもしれませんね。
だけどちょっと待って!賃貸の契約書を開いてみてください。
入居者による修繕の禁止や、報告の義務についての記述はありませんか?
念のために、管理会社に連絡してみましょう。
指定の畳屋さんに、管理会社から連絡してくださいました。
費用も確認したうえで、依頼するかどうかを決めさせてくださり、
良心的な対応をしていただけました。
大家さんに連絡してもダメって言われたら?
ちなみに、2020年4月1日に新しい民法の試行が予定されているそう。
民法第607条の2(賃借人による修繕)
賃借物の修繕が必要である場合において、次に掲げるときは、賃借人は、その修繕をすることができる。
一 賃借人が賃貸人に修繕が必要である旨を通知し、又は賃貸人がその旨を知ったにもかかわらず、賃貸人が相当の期間内に必要な修繕をしないとき。
二 急迫の事情があるとき。
つまり、どうしても急いで畳の表替えをしなければならない状態のときに、
大家さんに連絡しても対応してくれなかった場合に限り、
自分で手配した業者さんに畳の表替えを依頼してもよいようです。
ただし、契約書に修繕義務免除の特約などがある場合は、注意が必要です。
費用はおいくら? 高い or 安い?
……って思いますよね。
実際にいくらかかったのか、ご紹介します。
電話での見積もりは2.5万円
だいたいどのくらいの費用がかかるのか、
電話で教えてくれました。
……とのことでした。
トノエルのインスタグラムのフォロワーさんに行ったアンケートによると、
「しないかな」という方は84%(494名)でした。
「それならやる~」という方は47%(262名)でした。
畳の表替えって「思ってたより安い」という
印象を持たれた方が多かったのではないでしょうか?
グレードアップを依頼して3.3万円
トノエルは実際には畳表のグレードアップをお願いしました。
……と確認してくださったので、
……と適当なことを言っていたら、
……と言っていただいたので、お任せしました。
最終的な請求書の金額はこちらです。
畳表替
単価4,500円×6帖=27,000円
運搬諸経費
3,000円
消費税(10%)
3,000円
合計
33,000円
……ということで合計金額は33,000円でした。
畳の表替え、裏返し、新調の相場は?
実際にあなたのお住いの地域の、畳屋さんの相場は、
スマートフォンで検索してみれば確認できるのではないでしょうか。
畳 表替え 〇〇市
……などで検索してみましょう。
トノエルの地域だと、
畳の表替え 1帖 2,000円(税別)~
……と表示されている畳屋さんもありました。
畳の値段の違いって? 畳の替えどきは?
畳屋さんにいろいろとお尋ねしたので、
学んだことをご紹介しますね。
畳表の値段の違いは何?
……とのことでしたが、
以前貼ってあった最も安価なモノと、
今回貼っていただいた、ちょっといいモノとの違いは、
- 縦糸が、丈夫な麻糸か、柔らかい綿糸か
- い草が、中心部分か、端の方も含まれるか
……ということだそう。
1. 縦糸の丈夫さ
縦の糸が綿素材で、タコ糸のような柔らかさです。
縦の糸が麻素材で、ピンとハリがあります。
丈夫な縦糸を使っている方が、
しっかり折り込めるので丈夫な畳になるとのこと。
高価なモノの方が、密度の詰まった肉厚なゴザといった感じです。
2. い草の質
い草は、人の背丈ほどもある細くて長い植物。
高級な畳は、そのい草の中心部分を使用するのに対して、
安価な畳は、い草の先の方や根本の方も使用するとのこと。
高級なほうが太くコシがありました。
また、い草の中心部分を使用した高級品は色が均一なのに対して、
安価なモノは畳の端が退色ぎみだったりすることもあるそうです。
畳の替えどきは?
傷がついて毛羽だってきたら、表替えのサイン。
また、畳床の端が沈んできたり、波打ってきたら、新調のサインとのことです。
畳床は、その昔は稲ワラを何層にも積み重ね、
圧縮して縫い上げて作られていましたが、
現在はそのような畳床は超高級品。
発泡樹脂系のポリスチレンフォームをサンドイッチにした
畳床が主流になっているそうです。
トノエルは、しとしとと冷たい雨が降る冬に表替えをしてしまいましたが、
……とのこと。
湿気の多い日よりも、カラッと晴れた日の方がよいそうです。
新生活の入退去が多い春は、畳屋さんも忙しいらしいですが、
……とのことでした。
みんなはどうしてる? 畳のアンケート
和室や畳に関する「?」を、
トノエルのインスタグラムで募集してアンケートを取りましたので、
ご紹介しますね。
……という質問には、
「あるよ~」は67%(520名)、
「ないです」は33%(280名)でした。
3分の2のご家庭には和室があるようです。
フォロワーの方からいただいた
……には、
「私も」は90%(339名)、
「押入れ収納バッチリ」は10%(39名)でした。
押入れ収納について、超詳細な記事も書きました。
……という質問には、
「まずいかも」は85%(404名)、
「まだ大丈夫」は15%(73名)でした。
……というメッセージをくださった方もいらっしゃいました。
……という質問には、
「敷くよ」は24%(68名)、
「敷かないよ」は76%(213名)でした。
……という質問には、
「アリだとおもう」は51%(211名)、
「ナシだなぁ」は49%(203名)でした。
……という質問には、
「してるよ!」は5%(19名)、
「してませーん」は95%(376名)でした。
……という質問には、
「したことあるよ」は10%(43名)、
「ないよ~」は90%(396名)でした。
……という質問には、
「していない」という回答が2名。
……という質問には、
……という回答を寄せていただきました。
……という質問には、
- マットやクッション材を敷く
- アイロンでスチームをあてる
- ドライヤーをあてつつ濡れたぞうきんでトントンする
- 脚の細いものは避ける
……などの回答を寄せていただきました。
よかったら、参考にしてみてくださいね。
畳の表替えから1年後をレビュー
畳の表替えをしてから1年ほど経ちました。
畳の表替え直後から現在までのリアルな状況をレビューしてみようと思います。
表替え直後、畳の匂いが気になった
……と喜んでいたトノエルと家族たち。
しかしその濃ゆーい「い草」の匂いも何日も続くと、ちょっと鼻につくようになってきました。
だけど、10日間ほどで新しい畳の匂いは気にならなくなりました。
数カ月後、畳の色は黄色く変わってきた
数カ月も経つと、清々しい緑色だった畳は、落ち着いた色に日焼けしてきました。
……といった感じです。
1年後、やっぱりちょっと傷がついてきた
この和室には、
- 子どもたちが遊んだり
- ソファを置いてみたり
- ソファの下に掃除機をかけるためにズズズとソファを引きずって移動させたり(←おいっ!)
……かなり荒い使い方をしていたので畳の表面には
……という傷がところどころできてきました。
だけど、畳を表替えする前のように「あちこちにケバケバがついてどうしようもない」というほどではありません。
実は、もうすぐ引越しでこの部屋とはお別れすることになります。
畳の表替えをしてから1年ほどしか住めませんでしたが、表替えをして良かったと満足しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
トノエル家の畳の表替えの状況と費用、
和室や畳にまつわるあれこれをご紹介しました。
畳の汚れや傷が気になる方は、
思い切って表替えしてみるのもアリかもしれませんね。
無料講座「7日間でラク家事!冷蔵庫で実践する整理収納術」をプレゼント中♪▼
▼押入れ収納をマスターしていただくために心を込めて書きました。