……とお困りではありませんか?
築38年の団地から築45年のハイツ(長屋?)まで、
社宅や賃貸住宅に8物件、のべ20年ほど借り暮らしをしてきた
整理収納アドバイザーのトノエルが賃貸住宅の水回りを快適にするアイデアをご紹介します。
賃貸住まいの方だけでなく、古くなった持家で何とか快適に暮らしたいという方にも参考にしていただけるとうれしいです。
※最終更新日 2021.03.02
水まわりの床は「クッションシート」で簡単DIY
……そんなあなたに試してほしい、クッションフロアシートを敷くだけの簡単なDIYをご紹介します。
「トイレの床」ビフォー&アフター
そんな、素足じゃとても入れない薄汚れたトイレが、
1時間程度の作業で、こんなふうになります。
新品の床なので、気軽にはいつくばることができます。
↓こういうタイプのクッションシートを使っています。
トイレの床のサイズやシートの品質にもよりますが費用は1,000円程度。
作業時間は1時間程度です。
特別な工具も必要なく、簡単にできます。
材料やDIYの方法はこの記事にまとめています。この記事、よく読まれています!
「洗面所の床」ビフォー&アフター
こちらにもクッションフロアを貼りました。
じっくり見ると完成度は低いですが…
……と選ぶのも楽しいですよね。
ちなみに、白っぽいシートは髪の毛やほこりが目立つので、
頻繁に掃除をしてキレイな状態を保てます。
……という方は、濃くもなく薄くもないこんな色柄が汚れが目立ちにくておすすめです。
布地の柄が、温かみと清潔感があって良さそうだなと感じています。
不衛生になりやすいモノは「自分専用に交換」
直接肌が触れたり、汚れやすくて掃除が面倒な水まわりのモノなどは、
清潔な「自分専用」のモノに交換するというのもおすすめです。
トイレの便座は「my便座」ビフォー&アフター
トイレの便座はよごれやすいし、何より直接肌に触れるモノだから、
賃貸の古い便座は気になりますよね。
便座が温かくなる機能などはなく、とてもシンプルな形状でした。
このタイプの便座は、座るとお尻がヒヤッとするから、カバーを掛けたりする必要もありますよね。
トノエルが使用しているのはこの便座。
【CF-18ALJ(大型)の対応便器の例】
アメージュZ便器・アメージュV便器・(G)BC-130SU・C-23PC・C-22PR・C-P15SU・C-P15H・C-5RT・C-5KR TOTOのエロンゲートサイズ便器等
……とのことです。
お使いの便器の品番は便器に表示があるかも。
C-45PU 便座
……など「便器の品番 便座」で検索すると、
取り付け可能な便座を探せるのではないでしょうか。
キッチンシンクはステンレスの「my排水プレート」
……ということで、これも以前の家から使っているステンレスタイプの排水プレートに交換しました。
同じようなモノは100円ショップでも見つけられるかもしれません。
ぬめりやすい「排水口バスケット」は使わない
……ですよね。
実はトノエル、ここ5年ほど、排水口バスケットの掃除をしていません。
どうしてそんなことが可能なのかというと、これです。
排水溝バスケットを使うよりも、水の流れがよく、ゴミが溜まったらポイっと捨てるだけで簡単!
もちろん、排水溝バスケットの掃除とは無縁です。
トノエルが使っているのは緑色の商品ですが、
異様に価格が高騰しているので廃盤商品なのかもしれません。
シンプルカラーが現行商品のようですね。
12.6cm~15cmの排水口に使えます。排水口の形状によっては使えないご家庭もあるので、購入前に確認されることをオススメします。
キッチンをキレイに保つアイデアはこちらの記事もご覧ください。
洗面台の歯ブラシスタンドは「myスタンド」に
きれいに洗ってあったとしても、やっぱりちょっと……
……ですよね。
それに、洗面台を清潔に保つためには、掃除のしやすさが最優先。
そのためには、置き型の歯ブラシスタンドよりも、
歯ブラシを浮かせるタイプのモノのほうが使いやすくておすすめです。
山崎実業のtowerシリーズ「マグネットバスルーム歯ブラシホルダー 5連 ホワイト(1,210円)」を
貼り付けて歯ブラシを「吊り収納」にしています。
※歯ブラシの先はモザイクにしています。ご覧になるのがイヤな方もいらっしゃるようなので…
磁石がくっつくタイプの浴室の壁にも取り付けることができます。
また、山崎実業のtowerシリーズにはいろんなタイプの歯ブラシスタンドがあります。
洗面台まわりの清潔感を演出するためには、出しっぱなしにするモノだけでも、
モノトーンや透明など、色数を抑えてシンプルなモノ選びをするのが◎
その点、山崎実業のtowerシリーズは主に白黒のカラー展開で、賃貸住宅にも取り入れやすい形状のモノも多く、おすすめです。
洗面所をキレイに保つアイデアについてはこちらの記事もご覧ください。
取り換えた備品は「まとめて収納」しておこう
もちろん、外した排水口バスケットもプレートも歯ブラシスタンドも、貸与されている備品です。
退去時に元に戻せるように保管しておきましょう。
普段は出し入れしないモノなので、取り出しにくい場所で構いません。
トノエルは廊下収納の中の、非常食を入れている引出しの奥に収納しています。
取り外した襖や扉、そのネジなど、退去時に元に戻すモノをまとめて収納しています。
一ヶ所にまとめておけば、退去のときに迷わずに確実に復旧作業ができるはず!
まとめ
古い賃貸の水回りを快適にするために、
- トイレ・洗面所の床をクッションシートでDIYする方法
- 賃貸の備品を「myグッズ」に取り替えるアイデア
……をご紹介しました。
無料講座「7日間でラク家事!冷蔵庫で実践する整理収納術」をプレゼント中♪▼
賃貸住宅の壁・水回り・床・窓・間取りを快適にするアイデアをまとめました。