賃貸アパートでも窓まわりのインテリアをあきらめたくないですよね。
……とお困りではありませんか。
賃貸住宅や社宅や官舎に8戸、のべ20年ほど借り暮らしをしつつ
オーナーとして9年間賃貸経営をしてきた
整理収納アドバイザーのトノエルが、
賃貸でも窓まわりを快適にしてインテリアを楽しむアイデアをご紹介します。
カーテンレールでもブラインドは設置できる
ブラインドのほうが平面的ですっきりとした印象になるため、
……と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
トノエルはこれまで、カーテンレールが備え付けられている窓に、
- ロールスクリーン
- 調光ロールスクリーン
- 木製ブラインド
……を取り付けてきました。
現在の住まいの和室にも、カーテンレールに調光ロールスクリーンを設置しています。
その設置方法をご紹介しますね。
カーテンレールに調光ロールスクリーンを設置する
設置しているのはニトリの「調光ロールスクリーン(コンビ3WH165x220)」です。
恐らくですが↑こちらのタチカワブラインド「デュオレ クエンテ ロールスクリーン」のオマージュ商品だと思われます。
本当ならば、初期製作者へのリスペクトを込めて、元祖の商品を選びたいところですが……
転勤族のトノエル家では引越すたびに窓のサイズが変わって、手持ちのカーテンやブラインドが使えなくなることも多く
「お、ねだん」に惹かれてニトリの商品をチョイスした次第です。
取り付け方は3タイプありますが「カーテンレール付け」の方法で設置しました。
商品の取扱説明書のとおりに、ロールスクリーン設置用の金具をカーテンレールに取り付けます。
設置から3年半以上経過していますが、落ちてくるようなことはありません。
壁に穴をあけたりすることもないので、賃貸でも気軽に試せるのではないでしょうか。
この記事でご紹介したニトリの調光ロールスクリーン(幅165cm)の重量は約2.4kgです。
カーテンレールを外した穴に取り付ける
設置していたのはニトリの「木製ブラインド(ヴェント 88X138)」のホワイト。
木製のために幅88cmで重量は約2.55kgあります。
トノエルは2枚並べて設置していました。
設置方法は「天井付け」か「正面付け」の2択。
木製ブラインドはカーテンレールに設置することはできません。
そこで、トノエルは「正面付け」の方法で設置していました。
窓の木枠部分にネジで取り付けてあったカーテンレールを取り外し、そのネジ穴の位置に合わせて付属のブラケットを取り付けて、ブラインドを取り付けました。
もちろん退去時には、ブラインドは取り外して、もともと設置してあったカーテンレールに戻しました。
カーテンレールがない!足りない!ときの対処法
防犯面を考えると窓にカーテンを取り付けたいのに、賃貸した部屋の窓にカーテンレールが付いていないと困りますよね。
賃貸前の内覧でカーテンレールのチェックまで気が回らず、入居したみたら、
……なんてことになったら大変です。
そんなときの、対処法をご紹介しますね。
大家に相談してカーテンレールを取り付ける
ちなみに、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改定版)」には「カーテンレール」の修繕や設置についての費用分担についての記載はありません。
大家さんか入居者のどちらが設置すべきかは、契約書や話し合いしだいということになります。
大家さんの合意が得られれば、堂々と自分好みのカーテンレールを取り付けることもできますよ。
素敵なカーテンレールだと、賃貸でも部屋がランクアップしそうですね。
……と思います。
あまりに奇抜なモノならちょっとびっくりするかもしれませんが、退去時に取り外せるものなら断る理由はありません。
入居者に安全で快適な生活を送ってほしいと考えます。
原状回復可能な突っ張りタイプのカーテンレール
……という方は、取り付けにネジなどを使わない「突っ張りタイプ」のカーテンレールを取り付けるのはいかがでしょうか。
こちらはフルネスの「ツッパリ式ワンロックカーテンレール フィットワン」です。
窓枠内に収まるスッキリとしたデザインですね。
「付けたいところに伸ばすだけなので、壁や天井を傷つけません(商品紹介より)」とのこと。
展開サイズ
- 0.45~0.7m
- 0.7~1.1m
- 1.1~1.5m
- 1.5~1.9m
4種のサイズがあり、0.45~1.9mの窓枠に適用できます。
窓だけではなく、部屋や階段の区切りにもよさそうですね。
耐荷重は2kgなので、それより重いカーテンを取り付けるときは付属の釘を使用したほうがよいようです。
突っ張り棒で「布」を飾る
トノエルが以前暮らしていた団地では、カーテンレールが1本しかありませんでした。
その家には数カ月しか住む予定がなかったので、こんな簡易的な感じで乗り切りましたが、
……と過ごしていたことを思い出しました。
インテリアの豆知識「ウインドートリートメント」
インテリア業界では、カーテンやブラインドなど窓まわりの装飾要素を、
ウインドートリートメント
……というそうです。(書籍:超図解で全部わかる インテリアデザイン入門[増補改訂版]より)
カーテンやブラインドは、光を調整したり視界をさえぎったりという機能的な目的がありますよね。
一方で、部屋における窓の面積が広い場合は、空間を演出する重要な役割も担っています。
賃貸でも、お気に入りの「ウインドートリートメント」で、快適に暮らしたいものですね。
まとめ
賃貸でも窓まわりを快適にしてインテリアを楽しむアイデアとして
- カーテンレールでもブラインドは設置できる
- カーテンレールがない!足りない!ときの対処法
- インテリアの豆知識「ウインドートリートメント」
……をご紹介しました。
無料講座「7日間でラク家事!冷蔵庫で実践する整理収納術」をプレゼント中♪▼
賃貸住宅の壁・水回り・床・窓・間取りを快適にするアイデアをまとめました。