片付けのプロのあなたに役立つ、学びや交流の場をご用意しています!
このページは随時更新してまいりますので、ときどき覗きに来てやってくださいね。
※最終更新日 2022.4.10
ビジネス版:トノエルの経歴
「整える」ほど丁寧じゃなく「トノエル」くらいがちょうどいい。
……をコンセプトに、整理収納アドバイザー・引越しコンサルタントとして
……を主宰し、オンライン専業で事業を行ってきました。
そしてトノエルの中の人、実は……
国公立大学卒業後5年半の間、教育機関の「マーケティング広報」として、高額の教育サービスの販売促進をしておりました。
また結婚後も1年余りの間、大手企業の本社の人材開発課で「内部マーケティング」をしておりました。
2015年9月にInstagramを開始してからは、独学でマーケティングの知識を深めながら、
何一つ外部に業務委託することなく、全て自家製でトノエルとしての事業を行っています。
サラリーマン時代も、そして今現在も……
形のない商品(サービス)をつくり、売ることの
「大変さ」と「面白さ」を心ゆくまで堪能しています!
ビジネス講習会などで短期間に得た知識ではなく、
6年間のサラリーマン時代のマーケティングの実務経験と、
自営業をはじめてからの6年間で試行錯誤してきた経験があります。
きっとあなたにお役立ていただけるのではないかと考えて、
片付けのプロ&めざす人に向けて、情報発信をしてまいります!
【マーケティング】とは
- 人の役に立つ商品(サービス)をつくって
- 必要な人に届けるまでの流れをつくること
※マーケティングの解釈は人それぞれですが、トノエルはこのように考えています。
Instagram「トノエルの裏アカ」できました!

インスタグラムに「トノエルの裏舞台」を投稿する
トノエルの裏アカを2021年10月にスタートしました。
みんなが幸せになるサービスづくりと集客の専門家として
- サービスづくり
- 集客
- ビジネスに役立つ心理学
……などの「お役立ち情報」を投稿しています。
ぜひフォローしてくださいね!
トノエル式「ビジネス通信講座」

トノエル式「ビジネス通信講座」は、
整理収納アドバイザーとして
人の役に立つ独自サービスで
感謝されながら
月10万円以上をめざしたい
……という方に向けて、ご用意しています。
この通信講座を受講することで、
……ことをめざしています。
- 片付けのサービスはつくらない
- 独自サービスはつくらない
……という方には、現状では私の力不足でお力になれないので、申し訳ありません。
また、本講座では1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の期間で、ビジネスを基礎から学び、実践していただきます。
軽く学んで「参考」にしていただけるようなボリュームの講座ではないので、ご理解いただけますと幸いです。
ご案内は片付けのプロ専用LINE「うらトノエル」で行います。
今ならご登録いただいた方に
売り込みなしで売れる「マーケティングとは何か?」の動画をプレゼント♪
▼片付けのプロ専用「うらトノエル」

トノエル式ビジネス講座ご受講生の実績です。
- 受講開始から1ヶ月半で10万円の契約確定
- 受講開始から2ヶ月で、5ヶ月先まで満席
ご受講生の感想です。
しかし「いったい何から始めればいいのか?」「サービスってどうやって作り上げるのか?」ぼんやりとしかわかっていませんでした。
また整理収納アドバイザーとして、情報発信をすれば、ちょっとは知名度が上がり、お問い合わせなどにつながるんじゃないのかなとも思い、去年はずっと情報発信を続けてきました。
でもいざサービスを作ろうと思ったら、まったくやり方がわからなかったんです。
他の方のインスタやブログのサービス内容をみて、「こうすればいいのかな?」「こんな料金設定にすればいいのかな?」など表面でしか物事をとらえていなかったので、いざ自分でやろうとしても、できないんですよね。真っ白でした。
今思い返せば、このまま起業してお客様からお金を頂こうとしていたなんて、怖い話です。
起業塾、ビジネスコンサルというサービスをされている方は、他にもゴマンといらっしゃると思います。他にもインスタ集客や LINE での自動化集客など。
トノエル式は、初心者の私にでもわかりやすいようにかみ砕いて説明してくださっているので、丁寧親切で理解しやすいです。
またサービス作りだけでなくインスタ集客や公式LINE活用法なども、取り組めるように組み込んでくださっているので本当にありがたいです。
トノエルさんも子育て中の母であり主婦であるので、忙しい主婦の気持ちを理解してくれて、取り組みやすい講座にしてくれてあります。
また1人1人と向き合って、私たちの疑問、質問にも丁寧に回答してくださり、納得しながら進めることができます。
もしやってみようと思われる方がいたらまずはトノエルさんのお人柄を知っていただけたら納得いかれると思いますので、ぜひお話ししてみてほしいです。(偉そうでした(笑))
……ということで、