【5日目】7日間でラク家事!冷蔵庫で実践する整理収納術【LINE友だち特典♪】

トノエルの中の人
トノエルの中の人
本日もお読みくださりありがとうございます!

「7日間でラク家事!冷蔵庫で実践する整理収納術」講座の5日目です。

本日は、冷蔵庫の収納手順を4つのステップに分けて、具体例を交えながらご紹介します。

あなたの冷蔵庫はどんなふうにしたいですか?

2日目に考えたあなたの「理想の冷蔵庫の状態」を思い浮かべながら、あなたのご家庭にベストな収納方法を考えていきましょう。

収納手順は4ステップ!

収納作業は、次の4ステップで行います。

  1. 分類する
  2. 収納方法を決める
  3. 仮置き
  4. ラベリング

詳しく見ていきましょう。

 

ステップ1 整理したモノを分類する

冷蔵庫内の整理をし終えて、食品が必要なモノだけになったら、次は分類をします。

分類方法はご家庭にもよりますが、ご参考までに、このような感じにしてはいかがでしょうか。

【冷蔵室】(例)

  • 生鮮品(1~2日で食べきる肉・魚 など)
  • 常備食品(豆腐・納豆・卵 など)
  • パンのおとも
  • ご飯のおとも
  • 残り物・作り置き
  • ボトル調味料
  • チューブ調味料
  • 飲料
  • お菓子

【冷凍室】(例)

  • 冷凍肉
  • 冷凍魚介
  • 冷凍野菜
  • 市販冷凍食品
  • アイス

【野菜室】(例)

  • 葉物野菜
  • 根菜
  • キノコ類
  • 使いかけ野菜

 

また、分類した食品について、

  • 誰が
  • いつ(朝・昼・晩)
  • どんな頻度で(毎日何回も・1日1回・週1・月1)

……など、その食品をどんな場面で出し入れするモノなのかを、

具体的に考えられるといいですね。

 

例えば、

  • 家族みんなが1日に何度も飲むお茶のボトル
  • 子供だけが1日1回飲む野菜ジュース
  • 私が週1回飲むレモンサワー

……など「飲料」でも、飲む人や頻度が違うことに気付くかもしれません。

 

ステップ2 収納方法を決める

どの位置にどんな収納方法で収納するのが、使いやすく片付けやすいのか、考えていきます。

 

例えば、飲料の収納方法としては、

  • ドアポケットに立てて入れる
  • 冷蔵室の棚に横に倒して入れる
  • 野菜室の手前に立てて入れる

……など、さまざまな方法があります。

 

数ある収納方法の中から、使う人や場所や頻度に合わせて、

家族みんなが何度も飲むお茶は、右側のドアポケットの下段に入れよう

 

子どもの野菜ジュースは、切り替え室にトレーで仕切って入れよう

 

私のレモンサワーは飲みすぎないように利き手じゃない左側のドアポケットに入れよう

……といったように、具体的な収納方法を決めていきます。

 

ステップ3 収納グッズの代用品で仮置きする

収納場所や収納方法が決まったら、仮置きしてしばらく生活します。

とても良い収納方法だ!

……と頭で考えても、実際に生活してみると、

なんだか使いづらい……

……ということはよくありますよね。

 

試してみて、ダメだったら見直す!

……というつもりで、まずは仮置きしてみましょう。

 

ちょうどよい収納用品がないときに、

すぐに100円ショップや無印良品に買いに行くのはちょっと待って!

 

すぐに収納を完成させて、スッキリした空間に仕上げたいのはわかりますが、

不要な収納用品は、部屋のごちゃごちゃのもと。

 

せっかく買ったし

……と、不具合を感じても見直しの意欲を低下させ、

本当に使い勝手のいい収納にたどり着けない恐れもあります。

 

収納ケースやカゴなどが必要なときも、

まずは家にあるモノで代用して、仮置きしてみましょう。

 

ステップ4 収納グッズを用意してラベリングする

仮置き期間に問題なく過ごせたら、

必要な収納グッズを用意して、ラベリングし、モノの住所を確定させます。

ラベルを付けるのは、手間がかかりますよね。

それでも、どこに何があるのか表示しておけば、

あれどこ?

……と聞かれることも、

どこに片付けるかわからないので置きっぱなし……ということも、

避けられるのではないでしょうか。

 

ラベルは、使う人にとって「わかりやすい」ことが何より大切。

 

おしゃれを優先して、家族が認識しづらい英字ばかりにするのは、わかりにくいですよね。

 

子どもによっては、文字よりもイラストや写真、アイコン、数字、色などのほうが、

わかりやすいかもしれません。

 

あなたや家族にとって、ぱっと見てわかりやすいラベルを付けられるといいですね。

もちろん、どこに何があるのか、それを使う家族みんながわかっている場合は、

ラベリングは不要ですよ。

 

まとめ

いかがでしたか?

「7日間でラク家事!冷蔵庫で実践する整理収納術」講座の5日目

  • 収納手順は4ステップ!
  • ステップ1 整理したモノを分類する
  • ステップ2 収納方法を決める
  • ステップ3 収納グッズの代用品で仮置きする
  • ステップ4 収納グッズを用意してラベリングする

……ということをお伝えしました。

収納の手順を知るだけではなく、実際に収納プランを考えて、配置替えをしてみましょう!

 

やっぱり使いにくかった

……となったらまた見直せばいいだけです。

 

明日は、仮置きするときに、活用したい収納グッズの代用品のアイデアをご紹介します。

トノエルの中の人
トノエルの中の人
明日の配信も楽しみにしていてくださいね!

 

この家、すっきりさせたい!

そんなときに頼りになる

最強のママ友がここにいます

片付け上手になれる!トノエル式【整理収納】通信講座+コンサルオンライン完結の【整理収納】通信講座+コンサルのご紹介です。 「子どもの記憶に残る実家の風景が、きちんと整っていて、私はご機嫌な母でいたい」という方に向けて開講しております。...
整理収納も学べる!トノエル式【引越し】通信講座+コンサルオンライン完結の【引越し】通信講座+コンサルのご紹介です。 「子どもの記憶に残る実家の風景が、きちんと整っていて、私はご機嫌な母でいたい」という方に向けて開講しております。...

 

【お願い】

著作権は放棄しておりません。

  • 個人利用は◎
  • 商業利用、再配布は×

……でお願いします。

ご友人にご紹介くださる場合は「トノエルの中の人」のLINE登録をおすすめください。

【LINE登録6つの特典】「トノエルの中の人」と友達になろう!をご友人にお送りくださるとうれしいです(^^)